2023年6月22日に常翔学園中学校・高等学校を訪問し、中林高志 先生が担当する高校1年4組の数学の授業を参観させていただきました。黒板にも数式がたくさん書かれていましたが、授業で使うプリントはPDFにして配布されていて、生徒たちはロイロノート・スクールに読み込んで、ペンでノートをとったり問題を解いている生徒たちが多くいました。
問題を解くときにも、ロイロノート・スクールで読み込んだPDFに解いている生徒も多くいました。
問題を解くために必要な公式などを見つけた生徒が写真で撮影して、グループ内で送り合ったりもしていました。みんながそれぞれに学びつつ、共に学んでいる感じがしました。
そうして写真などをロイロノート・スクールのなかにどんどん取り込んでいけば、ノートに手で書き写したりするよりも簡単ですし、どこに公式を配置して、どこにメモを配置して、というようにページを編集するのに近いことができて、自分なりのノートをiPadでも作れるようになってきていると思いました。
中林先生が書いた板書も、もちろん素材としてノートに組み込んでいる生徒がいます。写真撮影をすることで、いろいろな学び方に繋がっていくと思います。
「iPadでは問題を見るだけで、解くのは紙のほうが好きです」という生徒もいました。理由を質問してみたら、「計算は紙でやったほうが、やってる気がするし、気持ちが上がる」と言っていました。こういう、自分にあった学び方を自分で考えられるのはとても大切なことだと思います。
iPadで問題や解答を共有する方に偏りすぎると、せっかく教室に一緒にいるのにリアルタイムで頭を寄せ合ってみんなで考える場面が少なくなることもありえると思いますが、今回の授業については、みんなで一生懸命考えている時間が多かったように思いました。デジタルとアナログを組み合わせて、こうした授業の形がどんどん広がっていくといいなと思います。
(為田)