教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

情報活用能力

192Cafe 公開イベント #1 私立小が創る未来の学び ~競争時代から共創時代へ~ レポート No.4(2019年1月19日)

2019年1月19日に、聖徳学園中学・高等学校にて、192Cafe 公開イベント #1 私立小が創る未来の学び ~競争時代から共創時代へ~を開催しました。為田は、192Cafeに事務局として参加をしています。多くの方に参加していただいたこのイベントでは、SNSでの積極…

先生のための教育ICT冬期講習会2018@仙台 レポート まとめ(2018年12月15日)

2018年12月15日に、NTTドコモ東北支社にて、「先生のための教育ICT冬期講習会2018@仙台」を開催しました。当日、会場からTwitterで実況していたものを、再構成していきます。 No.1は開会の挨拶と、小金井市立前原小学校の松田孝 校長先生によるホームルーム…

戸田市小・中学校児童生徒プレゼンテーション大会 レポート(2019年1月12日)

2019年1月12日に、戸田市文化会館において、戸田市小・中学校児童生徒プレゼンテーション大会が開催されました。戸田市内の小中学校18校から、それぞれ1チームの代表が出場し、プレゼンテーションを行いました。 戸田市教育委員のみなさんと戸田市教育委員会…

宮城県登米市立宝江小学校 授業&セミナーレポートまとめ(2018年12月5日)

2018年12月5日に宮城県登米市立宝江小学校を訪問し、授業とセミナーの様子を取材レポートさせていただきました。 午前中は、総合的な学習の時間の授業(対象は3年生13名)が行われました。その様子がレポートされています。 blog.ict-in-education.jp 午後は…

先生のための教育ICT冬期講習会2018@仙台 レポート No.6(2018年12月15日)

2018年12月15日に、NTTドコモ東北支社にて、「先生のための教育ICT冬期講習会2018@仙台」を開催しました。 Twitterで実況していたものを、再構成していきます。模擬授業の5時間目は中学校社会科。仙台市立広瀬中学校の齋藤純 先生です。デジタルとアナログ…

総務省「『次世代学校ICT環境』の整備に向けた実証」中間報告会@小金井市立前原小学校 レポート まとめ(2018年10月17日)

2018年10月17日に小金井市立前原小学校において行われた、総務省「『次世代学校ICT環境』の整備に向けた実証」中間報告会に参加してきました。前原小学校は、総務省「『次世代学校ICT環境』の整備に向けた実証事業」の実証団体である小金井市のモデル校と…

登米市立宝江小学校 授業レポート「ぼうさいマップをつくろう」(2018年12月5日)

2018年12月5日午前に宮城県登米市立宝江小学校の総合的な学習の時間の授業(対象は3年生13名)を取材させていただきました。 宝江小学校は例年、3年生が地域の防災マップを作ってきました。昨年度までは模造紙大のポスターを手書きしてきましたが、今年度は…

授業に使えるかも?:都立学校魅力PR動画「まなびゅ~」

東京都教育委員会は、都立学校魅力PR動画「まなびゅ~」というサイトを公開しています。2018年12月6日現在、都立淵江高校、都立足立西高校、都立豊島高校、都立秋留台高校、都立田園調布高校の5校の動画が公開されています。このサイトは、高校生ならではの…

筑波大学附属駒場高校 授業レポート まとめ(2018年10月11日)

2018年10月11日に、筑波大学附属駒場高校の澤田英輔先生が教える高校2年生の現代文の授業を見学させていただきました。澤田先生は、授業の中でライティング・ワークショップを実践されています(ライティング・ワークショップについては、澤田先生が訳された…

『評伝 大村はま』を読んで、国語の授業実践と共に、ICTを使ったらどうなるかも考える。

苅谷夏子『評伝 大村はま ことばを育て 人を育て』を読みました。大村はま先生の名前は知っていたけれど、きちんとどんな授業をしたのかを読むのは初めてです。評伝 大村はま: ことばを育て 人を育て (単行本)作者:苅谷 夏子小学館Amazon あすこま先生が、ア…

総務省「『次世代学校ICT環境』の整備に向けた実証」中間報告会@小金井市立前原小学校 レポート No.1(2018年10月17日)

2018年10月17日に小金井市立前原小学校において行われた、総務省「『次世代学校ICT環境』の整備に向けた実証」中間報告会に参加してきました。前原小学校は、総務省「『次世代学校ICT環境』の整備に向けた実証事業」の実証団体である小金井市のモデル校と…

筑波大学附属駒場高校 授業レポート No.2(2018年10月11日)

2018年10月11日に、筑波大学附属駒場高校の澤田英輔先生が教える高校2年生の現代文の授業を見学させていただきました。澤田先生は、授業の中でライティング・ワークショップを実践されています(ライティング・ワークショップについては、澤田先生が訳された…

筑波大学附属駒場高校 授業レポート No.1(2018年10月11日)

2018年10月11日に、筑波大学附属駒場高校の澤田英輔先生が教える高校2年生の現代文の授業を見学させていただきました。澤田先生は、授業の中でライティング・ワークショップを実践されています(ライティング・ワークショップについては、澤田先生が訳された…

『イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室』×教育ICT ひとり読書会 まとめ

ナンシー・アトウェル『イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室』を1ヶ月半かけて、じっくりと読みました。ナンシー・アトウェルは、リーディング・ワークショップとライティング・ワークショップを核とした国語の授業を展開している先生です。イン・…

『イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室』×教育ICT ひとり読書会 No.8「第8章 価値を認める・評価する」

ナンシー・アトウェル『イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室』を読んでいます。じっくりひとり読書会ということで、ハッシュタグ「#イン・ザ・ミドル中」を使ってTwitterでメモを書いています。こちらをブログには章ごとにまとめていこうと思います…

山形市教育研究会 メディア教育部会 研修レポート まとめ(2018年9月19日)

2018年9月19日に、山形市教育研究会 メディア教育部会の研修講師にお招きいただきました。「初心者でも使える教育ICT!!」というテーマでしたので、教育ICTリサーチブログの「授業で使えるかも?」「教材で使えるかも?」シリーズで取り上げたものを選んで紹…

『イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室』×教育ICT ひとり読書会 No.7「第7章 一人ひとりの読み手を教える」

ナンシー・アトウェル『イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室』を読んでいます。じっくりひとり読書会ということで、ハッシュタグ「#イン・ザ・ミドル中」を使ってTwitterでメモを書いています。こちらをブログには章ごとにまとめていこうと思います…

『イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室』×教育ICT ひとり読書会 No.6「第6章 一人ひとりの書き手を教える」

ナンシー・アトウェル『イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室』を読んでいます。じっくりひとり読書会ということで、ハッシュタグ「#イン・ザ・ミドル中」を使ってTwitterでメモを書いています。こちらをブログには章ごとにまとめていこうと思います…

『イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室』×教育ICT ひとり読書会 No.5「第5章 読み手を育てるミニ・レッスン」

ナンシー・アトウェル『イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室』を読んでいます。じっくりひとり読書会ということで、ハッシュタグ「#イン・ザ・ミドル中」を使ってTwitterでメモを書いています。こちらをブログには章ごとにまとめていこうと思います…

『イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室』×教育ICT ひとり読書会 No.4「第4章 書き手を育てるミニ・レッスン」

ナンシー・アトウェル『イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室』を読んでいます。じっくりひとり読書会ということで、ハッシュタグ「#イン・ザ・ミドル中」を使ってTwitterでメモを書いています。こちらをブログには章ごとにまとめていこうと思います…

書籍ご紹介:『小さなチーム、大きな仕事』

先日、ジェイソン・フリード デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン『小さなチーム、大きな仕事 完全版』を読みました。小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕: 37シグナルズ成功の法則作者:ジェイソン・フリード,デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン早…

『イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室』×教育ICT ひとり読書会 No.3「第3章 ワークショップ開始」

ナンシー・アトウェル『イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室』を読んでいます。じっくりひとり読書会ということで、ハッシュタグ「#イン・ザ・ミドル中」を使ってTwitterでメモを書いています。こちらをブログには章ごとにまとめていこうと思います…

【イベント情報】京都教育大学附属桃山小学校 教育実践研究発表会(2018年10月26日)

2018年10月26日(金)に、京都教育大学附属桃山小学校にて、教育実践研究発表会が開催されます。研究主題は「相手を意識して主体的に情報を活用しようとする子の育成 ~学習の基盤となる21世紀型情報活用能力~」です。 公開授業は、「メディア・コミュニケ…

山形市教育研究会 メディア教育部会 研修レポート No.1(2018年9月19日)

2018年9月19日に、山形市教育研究会 メディア教育部会の研修講師にお招きいただきました。「初心者でも使える教育ICT!!」というテーマでしたので、教育ICTリサーチブログの「授業で使えるかも?」「教材で使えるかも?」シリーズで取り上げたものを選んで紹…

『イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室』×教育ICT ひとり読書会 No.2「第2章 ワークショップの準備」

ナンシー・アトウェル『イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室』を読んでいます。じっくりひとり読書会ということで、ハッシュタグ「#イン・ザ・ミドル中」を使ってTwitterでメモを書いています。こちらをブログには章ごとにまとめていこうと思います…

『イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室』×教育ICT ひとり読書会 No.1「第1章 教えることを学ぶ」

ナンシー・アトウェル『イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室』を読んでいます。ナンシー・アトウェルは、リーディング・ワークショップとライティング・ワークショップを核とした国語の授業を展開している先生です。 イン・ザ・ミドル ナンシー・ア…

宝仙学園小学校 授業レポート まとめ(2018年6月11日)

2018年6月11日に、宝仙学園小学校で授業を見学させていただきました。宝仙学園小学校は、ICTを活用した授業を積極的に行っている学校です。今年度に入ってからは、新しくMy Lab.(マイラボ)という教室も完成し、これからもICT活用がどんどん進んでいきそう…

宝仙学園小学校 授業レポート No.2(2018年6月11日)

2018年6月11日に、宝仙学園小学校で授業を見学させていただきました。宝仙学園小学校は、ICTを活用した授業を積極的に行っている学校です。今年度に入ってからは、新しくMy Lab.(マイラボ)という教室も完成し、これからもICT活用がどんどん進んでいきそう…

書籍ご紹介:『第四の革命 情報圏(インフォスフィア)が現実をつくりかえる』

ルチアーノ・フロリディ『第四の革命 情報圏(インフォスフィア)が現実をつくりかえる』を読みました。第四の革命―情報圏(インフォスフィア)が現実をつくりかえる作者:ルチアーノ・フロリディ新曜社Amazon ICTが人間の生活にどんなインパクトをもたらすのか…

みんなでつくる!情報時代の学校~教師・家庭・地域・民間をICTでつなぐとできること イベントレポート No.5(2018年5月13日)

2018年5月13日に、イベント「みんなでつくる!情報時代の学校~教師・家庭・地域・民間をICTでつなぐとできること」をNTTドコモ東北支社の会議室にて開催しました。 続いて、実践紹介(2)として、プロジェクト学習について、東北学院大学の稲垣忠 先生から…