教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

教育プログラム「夢をえがき、計画をたて、行動する:みんなで考えるファイナンシャル・エンパワーメント」発表記念シンポジウムで登壇しました

為田が参加しているセサミワークショップ日本事務局が展開している、「夢をえがき、計画をたて、行動する:みんなで考えるファイナンシャル・エンパワーメント」についてのエントリーです。

 2016年9月14日、YouTube Space Tokyoにおいて、米国NPO法人セサミワークショップ(セサミストリート制作等)が、メットライフ財団の助成を受け世界で展開する教育プログラム「夢をえがき、計画をたて、行動する:みんなで考えるファイナンシャル・エンパワーメント」の発表記念シンポジウムを開催しました。

 メットライフ生命 代表執行役 会長 社長 サシン・N・シャー氏、続いてセサミワークショップCEO ジェフリー・D・ダン氏による基調講演があり、その後で小金井市立前原小学校で6月に実施したパイロット授業の様子が会場で再生されました。
www.youtube.com
 また、Googleハングアウトのビデオ会議で前原小学校の3年生達とクッキーモンスターとのやりとりを実現しました。

 その後、教材デモンストレーションのところで、登壇をさせてもらいました。
f:id:ict_in_education:20160915021140j:plain

 今回の教育プログラム「夢をえがき、計画をたて、行動する:みんなで考えるファイナンシャル・エンパワーメント」のメインテーマである「ファイナンシャル・エンパワーメント」は、お金との付き合い方だけにとどまらず、どのように自分の夢を実現するか、目標を達成するか、ということについて考えてもらうカリキュラムです。日本では小学校の授業内での展開を目指しています。
f:id:ict_in_education:20160915021150j:plain:w400

 セサミストリートのキャラクターが登場する教材を使って、ファイナンシャル・エンパワーメントを学ぶ新しいカリキュラムを学校に届けることができるのは、大きな喜びです。


 最後に、パネルディスカッションとして、「日本の子どもたちが夢を描き、叶えるために必要なものは何か」を行いました。パネリストに、東京大学慶応義塾大学 教授 鈴木寛氏、株式会社ナガセ 代表取締役社長 永瀬昭幸氏、マネックス証券株式会社 代表取締役会長CEO 松本大氏の3人。モデレーターにNPO法人CANVAS 理事長 石戸奈々子さんをお迎えしました。
 非常におもしろいパネルディスカッションでした。先生方に聴いていただきたいとも思いましたし、保護者様にも聴いていただきたいと思いました。
f:id:ict_in_education:20160915021132j:plain

 多くの方にお越しいただいた今回のイベントですが、水曜日の午後ということで、学校の先生方にはなかなかご参加いただくことは難しいと思いましたので、パートナーであるYouTubeの協力の下、2時間のイベントすべてを撮影しています。後日、YouTubeSesame Street Japanチャンネルにおきまして、公開される予定です。こうして、イベントや講演などの記録がどんどん公開され、アクセスしやすくなるといいと思います。
 そうした意味で、セサミワークショップとYouTubeの今回のパートナーシップは、非常に意味があると思っています。
 学校ではYouTubeをフィルタリングでブロックしている学校もありますが、問題なのは「プラットフォームとしてのYouTube」ではなく、「YouTubeの中の一部のコンテンツ」です。どんなコンテンツを見せるかを先生が選択できるようにするためにも、YouTubeのようなプラットフォームは広く学校で使われてほしいと思っています。

 学校における実践をこれから積み重ねていきます。小学校低学年の子どもたち対象の、ファイナンシャル・エンパワーメントを学ぶ授業に興味がある先生方、学校関係者、教育委員会の皆さま、ぜひご説明に伺わせていただければと思います。ブログのコメント、Facebookなどでご連絡をいただければと思います。

(為田)