教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

三重県教育工学研究会 2017年度 冬季セミナー「次代を生きる子どもにつけたい力と教師の役割」 レポート No.2(2018年1月13日)

 2018年1月13日に、三重県教育工学研究会の2017年度 冬季セミナー「次代を生きる子どもにつけたい力と教師の役割」に参加してきました。サブタイトルには「これからの情報教育のあり方を探る」とあり、情報教育について考えるきっかけをいくつもいただいたように思います。

 No.2では、協賛企業による「企業コラボ」の様子をレポートします。

 今回のセミナーの協賛社は、23社・団体。そのなかから、8つの発表を実施。前半は、スズキ教育ソフト、シャープマーケティングジャパン、バッファロー、みんなのコード、内田洋行が発表を実施。後半は、エルモ社、ラインズ、富士電機、みんなのコード。前半も後半も15分ずつ。参加者は、興味のあるブースへ行って、説明を聴くことができる仕組みでした。

内田洋行「情報モラル」

 最初に、LINEを使うときをテーマにした、情報モラル教材についての説明を聴きました。

 リアルにこういうのもあるだろうなあと思います。授業として、最終的にどんなふうに落とすのだろう?と興味深く見ていました。

 CoCoralにて提供されています。

みんなのコード「プログル」

 みんなのコードの利根川さんのプレゼンも聴きに行きました。


f:id:ict_in_education:20180114120824p:plain

proguru.jp

エルモ社「みエルモん」

 こちらで見られます。


 No.3に続きます。
blog.ict-in-education.jp


(為田)