教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

文部科学省

「新しい未来の学びPerspectiveセミナー ICTを活用した学級経営」 レポート No.1(2019年11月7日)

2019年11月7日に、Lenovo Japan本社にて「新しい未来の学びPerspectiveセミナー ICTを活用した学級経営」が開催されました。このセミナーは、教育委員会と学校の先生方限定のセミナーで、早稲田大学教育・総合科学学術院 教授の河村茂雄 先生と、小金井市立…

早稲田大学人間科学部「教育イノベーション論」 ゲスト講師 レポート(2019年11月26日)

2019年11月26日に、早稲田大学人間科学部にて「教育イノベーション論」でゲスト講師をさせていただきました。この講義は、セサミストリート・カリキュラムのリサーチでもお世話になっている、井上典行 教授が担当されています。 シラバスに書かれている授業…

Computer Science World in Asia 2019 カンファレンスレポート No.3(2019年10月27日)

2019年10月27日に、東京大学本郷キャンパス ダイワユビキタス学術研究館で、アジア規模でプログラミング教育のビジョンを考えるカンファレンス「Computer Science World in Asia 2019」が開催されました。 アジア各国からの報告 日本を含めた、アジア各国代…

ドコモ教育ICTセミナー イベントレポート まとめ(2019年7月10日・11日)

2019年7月10日と11日に、福島県いわき市と郡山市で開催された、ドコモ教育ICTセミナー(主催はNTTドコモ東北支社)に参加させていただきました。このセミナーは、これからICT環境整備や活用研修を進めたいと考えている学校・教育委員会向けに開催されたもの…

【メディア掲載】近未来の学校教育体験セミナー「アダプティブ・ラーニングは算数/数学の教え方をどう変えるのか?」、8月24日に仙台で開催

8月24日に仙台で開催するイベント、近未来の学校教育体験セミナー「アダプティブ・ラーニングは算数/数学の教え方をどう変えるのか?」が、EdTech MediaとEdTechZineにて紹介されました。 edtech-media.comedtechzine.jp EdTech MediaもEdTechZineも、EdTech…

【イベント情報】近未来の学校教育体験セミナー「アダプティブ・ラーニングは算数/数学の教え方をどう変えるのか?」(2019年8月24日)

2019年8月24日に、仙台のNTTドコモ東北支社にて、近未来の学校教育体験セミナー「アダプティブ・ラーニングは算数/数学の教え方をどう変えるのか?」を開催します。 この「近未来の学校教育体験セミナー」は、会社の枠を超えて有志で、「これからの社会を支…

ドコモ教育ICTセミナー イベントレポート No.1(2019年7月10日・11日)

2019年7月10日と11日に、福島県いわき市と郡山市で開催された、ドコモ教育ICTセミナー(主催はNTTドコモ東北支社)に参加させていただきました。このセミナーは、これからICT環境整備や活用研修を進めたいと考えている学校・教育委員会向けに開催されたもの…

書籍ご紹介:『AI時代を生きる子どもたちの資質・能力 新学習指導要領に対応』

ICT CONNECT 21のEdTech推進SWGの方でもお世話になっている、赤堀侃司先生の『AI時代を生きる子どもたちの資質・能力 新学習指導要領に対応』を読んでいます。気になるところをTwitterにまとめながら読む、ひとり読書会でまとめてみました。 「はじめに」で…

ガッコード - プログラミング教育系YouTuber

ガッコード - プログラミング教育系YouTuber のチャンネルが、4月1日に開設されました。プログラミング教育系YouTuberうっかりぽんは、すごい経歴の持ち主で、日本でのプログラミング教育の成功を願って、発信をスタートされたのだと思います。 元Microsoft…

学校説明会で使えるかも?:文部科学省 学習指導要領「生きる力」

文部科学省のサイトで、新しい学習指導要領がどのような学びを目指しているのかを紹介するページがあります(→ 学習指導要領「生きる力」:文部科学省 )。 先日、PTA会長を務めている小学校で、地域の方々を交えての懇話会があり、そこで小学校の教育方針な…

「学校」はいかにアップデートされるべきか イベントレポート(2019年3月4日)

2019年3月4日に、渋谷ヒカリエで行われたイベント、「学校」はいかにアップデートされるべきか、に参加してきました。登壇は、小幡和輝さん、駒崎弘樹さん、藤川大祐先生、若新雄純さん、宇野常寛さん。司会は得能絵理子さんでした。 当日の入場者の1/3くら…

授業で使えるかも?:マイクロソフトの広告「大学生にパソコンはいらない?Surface が贈るリアルなキャンパスライフムービー」

日本マイクロソフトのSurfaceの広告で、「大学生に、ノートPCはいらない。」という煽りがちなイメージが使われているというのをTwitterで知りました。「最近の大学生は、スマホしか使わない、レポートもスマホで書く」という言葉もよく聞くので、そうした方…

「学習塾白書 2018」が発行されました

オフィスに「学習塾白書 2018」が届きました。学習塾業界に限らず、教育についての情報がぎっしり詰まっています。 為田は「塾業界における教育ICT」の部分を執筆させていただいています。2018年の教育ICTキーワードとしては、第一に”「未来の教室」とEdTech…

先生のための教育ICT冬期講習会2018@仙台 レポート まとめ(2018年12月15日)

2018年12月15日に、NTTドコモ東北支社にて、「先生のための教育ICT冬期講習会2018@仙台」を開催しました。当日、会場からTwitterで実況していたものを、再構成していきます。 No.1は開会の挨拶と、小金井市立前原小学校の松田孝 校長先生によるホームルーム…

先生のための教育ICT冬期講習会2018@仙台 レポート No.8(2018年12月15日)

2018年12月15日に、NTTドコモ東北支社にて、「先生のための教育ICT冬期講習会2018@仙台」を開催しました。最後に、参加者アンケートのまとめを公開したいと思います。 イベントについてご満足いただけましたか? 最初の質問は、イベントへの満足度です。回…

先生のための教育ICT冬期講習会2018@仙台 レポート No.1(2018年12月15日)

2018年12月15日に、NTTドコモ東北支社にて、「先生のための教育ICT冬期講習会2018@仙台」を開催しました。 Twitterで実況していたものを、再構成していきます。No.1は、開会の挨拶と、松田先生によるホームルーム(朝の会)をレポートします。 開会の挨拶 …

mextchannel「人口減少社会におけるICTの活用による教育の質の維持向上に係る実証事業(短縮版5分)」

YouTubeのmextchannel(文部科学省チャンネル)で、「人口減少社会におけるICTの活用による教育の質の維持向上に係る実証事業(短縮版5分)」を見ました。 ICTを利用しての遠く離れた学校同士を繋いだ、遠隔合同授業の事例を見ることができます。もちろん、…

JAPET&CEC会員交流会 ICT CONNECT 21会員交流会 レポート まとめ(2018年9月13日)

2018年9月13日に、筑波大学東京キャンパス文京校舎にて開催された、一般社団法人 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)、一般社団法人 ICT CONNECT 21共催の「平成30年度 第2回 JAPET&CEC会員交流会 ICT CONNECT 21会員交流会」に参加しました。 今回の会員交…

JAPET&CEC会員交流会 ICT CONNECT 21会員交流会 レポート No.3(2018年9月13日)

2018年9月13日に、筑波大学東京キャンパス文京校舎にて開催された、一般社団法人 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)、一般社団法人 ICT CONNECT 21共催の「平成30年度 第2回 JAPET&CEC会員交流会 ICT CONNECT 21会員交流会」に参加しました。 文部科学省 国…

JAPET&CEC会員交流会 ICT CONNECT 21会員交流会 レポート No.2(2018年9月13日)

2018年9月13日に、筑波大学東京キャンパス文京校舎にて開催された、一般社団法人 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)、一般社団法人 ICT CONNECT 21共催の「平成30年度 第2回 JAPET&CEC会員交流会 ICT CONNECT 21会員交流会」に参加しました。 文部科学省 生…

やってみた:「アクティブ・ラーニング曼荼羅」も作ってみた

アクティブ・ラーニングについても、もう一度整理してみました 先日「カリキュラム・マネジメント」についておさらいしてみたのですが、続いて、世に知れ渡って久しい「アクティブ・ラーニング」についても、同じように整理してみました。 「アクティブ・ラ…

NHK NEWS WEB「先生はAIロボット 英語の授業で試験的実施へ 文科省」(2018年8月19日)

2018年8月19日に、NHK NEWS WEBにて「先生はAIロボット 英語の授業で試験的実施へ 文科省」という記事が出ました。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180819/k10011581781000.htmlwww3.nhk.or.jp 2020年に本格的に始まる新しい学習指導要領で、英語が教…

やってみた:「カリマネ曼荼羅」を作ってみた

カリキュラム・マネジメントについておさらいしてみました 新学習指導要領の実施に向けて、どこの学校でも「アクティブ・ラーニング」や「カリキュラム・マネジメント」が話題になっていることと思います。 「アクティブ・ラーニング」は「主体的・対話的で…

やってみた:プロアンズに刺激を受けて、Scratchで教材を作ってみました。

小学校5年算数「多角形と円をくわしく調べよう」は、新学習指導要領の中で、教科指導におけるプログラミング教育の好場面として例示されています。 先日、プロアンズや宮城県総合教育センター「プログラミング教育スタートパック」をご紹介する記事を書きま…

私塾界リーダーズフォーラム「英語×ICT」 イベント&アンケートレポート まとめ(2018年6月4日)

2018年6月4日に御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターで開催された、私塾界リーダーズフォーラム2018に参加してきました。参加者は450人を超え、会場は満席となりました。小学校で教科化した英語とICTというテーマへの関心の高さがうかがえます。 第1部…

私塾界リーダーズフォーラムトークセッション「未来の教室実現に向けたEdTechの活用法」勝手にアンケート

2018年6月4日に開催された、私塾界リーダーズフォーラム2018 第1部のトークセッション「未来の教室実現に向けたEdTechの活用法」では、経済産業省教育産業室 室長の浅野大介 氏、株式会社COMPASS CEOの神野元基 氏、株式会社メイツ 代表の遠藤尚範 氏の3人が…

私塾界リーダーズフォーラム「英語×ICT」 イベントレポート No.4(2018年6月4日)

2018年6月4日に御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターで開催された、私塾界リーダーズフォーラム2018に参加してきました。参加者は450人を超え、会場は満席となりました。小学校で教科化した英語とICTというテーマへの関心の高さがうかがえます。 第4部…

私塾界リーダーズフォーラム「英語×ICT」 イベントレポート No.3(2018年6月4日)

2018年6月4日に御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターで開催された、私塾界リーダーズフォーラム2018に参加してきました。参加者は450人を超え、会場は満席となりました。小学校で教科化した英語とICTというテーマへの関心の高さがうかがえます。 第3部…

京都教育大学附属桃山小学校 教育実践研究発表会 レポート まとめ(2018年2月23日)

2018年2月23日に、京都教育大学附属桃山小学校の教育実践研究発表会に参加してきました。テーマは、「主体的に情報を活用しようとする子の育成 ~各教科の学びを深めるメディア・コミュニケーション科~」でした。 メディア・コミュニケーション科は、京都教…

京都教育大学附属桃山小学校 教育実践研究発表会 レポート No.6(2018年2月23日)

2018年2月23日に、京都教育大学附属桃山小学校の教育実践研究発表会に参加してきました。テーマは、「主体的に情報を活用しようとする子の育成 ~各教科の学びを深めるメディア・コミュニケーション科~」でした。 今回は、シンポジウム「各教科で育む『情報…