教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

ニュース

「東北大グループの「長時間のゲームプレイの子どもへの影響」論文へのコメント」(Ludix Labの代表・藤本さんのブログから)

為田がフェローとして参加している、Ludix Labの代表・藤本さんのブログで、「東北大グループの「長時間のゲームプレイの子どもへの影響」論文へのコメント」というエントリーがアップされました。 藤本さんとは年末の愛和小学校 × Ludix Lab「i和design冬期…

日経新聞「ここにもAI まなぶ」(2015年1月3日)

本日1月3日付の日経新聞で、「ここにもAI まなぶ」の記事が。コンパスのキュビナが取り上げられています。 誤答から「なぜ間違えたか人工知能が分析」して、「理解につながるよう、より易しい問題を出題」するという仕組みが、本当におもしろいと思います。…

360度3Dでニュースを体感する:バーチャルリアリティ・ジャーナリズムが一気に加速

ハフィントンポストで、「360度3Dでニュースを体感する」というニュースが出ていた。アメリカのメディアで「バーチャルリアリティ(VR、仮想現実)」を使った360度3Dの動画が相次いで公開されているのだそうです。 www.huffingtonpost.jp ハフィント…

授業で使えるかも?: 日本の労働人口の約49%が、技術的には人工知能等で代替可能に

12月2日に、野村総研が出したリリース「日本の労働人口の49%が人工知能やロボット等で代替可能に ~601種の職業ごとに、コンピューター技術による代替確率を試算~」をようやく読みました。先日参加した「近未来教育フォーラム」(レポートはこちらとこちら…

アメリカの学区を評価しているサイト

先日、袖ヶ浦高校の課題研究発表会の後の中川先生の講演「アクティブ・ラーニングとタブレット端末活用」で触れられていた、ヴァージニア州のFairfax学校区に興味がわいたので、ちょっと検索をしてみました。 すると、「2016 Best School Districts in Virgi…

教材に使えるかも?:ビスマルクの肉声

ビスマルクについての本を読んでいたら、ビスマルクの肉声が発見された、ということが書いてありました。調べてみたら、2012年2月のニュースで出ていました。 www.afpbb.com 「プロイセンの鉄血宰相」と世界史で学びましたが、声など聞いたこともありません…

【メディア掲載】ICT教育ニュースで「Ludix Lab/愛和小学校が推進する「i和design」の体験セミナー東大で開催」が取り上げられました

ICT教育ニュースに、為田がフェローとして参加しているLudix Labと多摩市立愛和小学校(東京都多摩市、松田孝校長)で開催するi和design 冬季講習会@東京大学」が取り上げられました。 ict-enews.net 12月26日(土)開催です。ICTをすでに教育に使ってらっ…

慶應義塾大学SFCの入試で「情報」が選択可能に

慶應義塾大学SFC 総合政策学部・環境情報学部の入試が変わるそうです。「情報」を選択できるようになります。これで、教科情報のあり方は変わるでしょうか。 以前からアナウンスはしてあって、どんな入試になるのかを注目しています。僕はSFC5期生ですが、19…

災害ドローン救援隊「DRONE BIRD」プロジェクト

災害ドローン救援隊「DRONE BIRD」プロジェクト 青山学院大学の古橋大地先生から、災害ドローン救援隊「DRONE BIRD」プロジェクトのご案内をいただきました。 災害時に「地図」を使って活躍する、かつてない世界初の市民ドローン舞台をみんなの力で誕生させ…

【メディア掲載】ICT教育ニュースで「STEM STUDY NIGHT #2 レポート(3): 黒板が教育を変える。ハイブリッド黒板アプリKocri(コクリ)」が取り上げられました

ICT教育ニュースに、先日のSTEM STUDY NIGHT #2のレポート、STEM STUDY NIGHT #2 レポート(3): 黒板が教育を変える。ハイブリッド黒板アプリ「Kocri(コクリ)」 (面白法人カヤック ディレクター 深津康幸 氏) - 教育ICTリサーチ ブログが取り上げられま…

Watch Madonna's Powerful Speech About Paris Attacks at Stockholm Concert

Madonnaがパリ同時多発テロ後のストックホルム公演で、スピーチを行っています。RollingStoneのサイトでニュースを読むことができます。リンク先では公演中のスピーチを見ることもできます。 www.rollingstone.com Madonnaは、スピーチの中で世界を変える方…

黙祷の前に「子ども同士」で話し合いを。フランス教育大臣のメッセージ

先生向けのアンケート「パリ同時多発テロについて、教室で話しましたか?」を昨日から期間限定でオープンしています。実は、テロ発生直後に、フランスのナジャット・ヴァロ=ベルカセム教育相*1が教育関係者と保護者に向けたメッセージを出しているそうです。…

教材に使えるかも?: 鬼怒川の堤防決壊 屋内で再現実験(東京理科大)

朝日新聞の記事で、東京理科大が鬼怒川の堤防決壊を屋内で再現実験したのを知りました。記事中には動画もついていて、堤防越水によって、外側の斜面が削られていき、どのように堤防を崩していくのか、が見えるようになっています。タイムラプス動画になって…

『Minecraft』でプログラミングの基礎を学ぼう!―MicrosoftとCode.orgが提携

「『Minecraft』でプログラミングの基礎を学ぼう!―MicrosoftとCode.orgが提携」というニュースを朝見てびっくり。 www.gamespark.jp Code.orgということは、「Hour of Codeでマイクラができるということ…?」と思って早速アクセスしてみました。 アクセスす…

【先生方へ】明日の朝、子どもたちに何を伝えますか?

明日、全国の学校で、学習塾で、先生方はパリでの事件についてどのようなお話をされるのだろう、と想像します。学校も学習塾も、将来の世代へ働きかける力を持っています。 自分ならば、この動画を見せたいな、と思うものをリンクします。 www.ted.com 教育…

毎日新聞「学びを支える:タブレットの可能性/中 苦しみ救った勉強道具」

毎日新聞「学びを支える:タブレットの可能性/中 苦しみ救った勉強道具」という記事が出ました。 「僕にとって(タブレット端末の)iPad(アイパッド)はノートでもあり、教科書でもあり、鉛筆や消しゴムでもある。誰もが自分に合った勉強道具が選べる…

宇宙(そら)へのポータルサイト sorae.jp リニューアル、正式サービス開始

PCのデスクトップに、bingの壁紙を使っています。日替わりで変わるのですが、今日は綺麗すぎる星空。ときどき、昆虫の顔がドアップで表示されたりもして怖いのですが、毎日変わるので飽きません。 そんなタイミングで、「宇宙(そら)へのポータルサイト、so…

佐賀新聞「ICT教育改善検討委が終了」

佐賀新聞で、「ICT教育改善検討委が終了」という記事が出ました。改善検討委員会が5月に設置された時には、非常に期待をしていたのですが…。残念です。 www.saga-s.co.jp タブレット端末や電子黒板など佐賀県が推進しているICT(情報通信技術)教育につい…

東京書籍、指導者用・学習者用双方のデジタル教科書プラットフォームに 「Lentrance」を採用

株式会社ACCESSのリリースが出ました。教科書会社の中で大きなシェアを持つ東京書籍の指導者用・学習者用双方のデジタル教科書プラットフォームに 「Lentrance」が採用、というニュースです。 jp.access-company.com 指導者用にしても学習者用にしても、利用…

【イベント情報】「テクノロジーを用いて創造的に課題解決」STEM STUDY NIGHT #2

FabLab Kamakuraに行ってきました 先日、FabLab Kamakuraに行ってきました。FabLab Kamakuraの代表・渡辺ゆうかさんに会ってきました。とても特徴あるオフィス外観です。 FabLabで育てられる子ども像 渡辺さんが実行委員長をつとめているFab Learn Asia 2015…

【メディア掲載】ICT教育ニュースで「タブレットで漢字練習、あり?なし?」が取り上げられました

ICT教育ニュースに、先日のエントリー「「【先生のみ対象アンケート】小学生の“漢字を書く練習”、タブレットでするのに賛成?反対?」結果発表 - 教育ICTリサーチ ブログを取り上げていただきました。ありがとうございます。 ict-enews.net 多くの先生方に見…

Yahoo!ニュースの特集を授業に使えないか?

Yahoo!ニュースで、マイナンバーについての特集がアップされていました。 news.yahoo.co.jp 僕はこのサイトを見て、学校の総合学習の時間、あるいは合教科型の授業で使えないかな、と思いました。その理由は2つあります。 ページに動画が埋め込まれているの…

【メディア掲載】ICT教育ニュースで「京都教育大桃山小の情報活用能力」が取り上げられました

ICT教育ニュースに取り上げていただきました。ありがとうございます。 ict-enews.net 今回取り上げていただいたのは、「京都教育大桃山小の情報活用能力」のレポート記事(全6回)です。ICTを教室に導入してどんな授業ができるのだろう?という一つの授業例…

模擬選挙を学校でやるなら、ICTを最大活用で!

NHKニュースで「大阪府知事選と市長選を教材に模擬選挙へ」というニュースが出ていました。「模擬選挙」という言葉は、いろいろなスタイルの授業が含まれていて、候補者の政策を比較検討して投票するというものもあれば、本物の投票用紙と投票箱を使う、とい…

新聞記事をどう(教育)コンテンツ化するか?

朝日新聞が「天声人語」×萌えキャラの公式アプリ 先日、朝日新聞が「天声人語」を萌えキャラが読み上げる公式アプリ「聞かせて天声人語」をリリース、というニュースが出ました。どんなものだろうと思って、インストールしてやってみました。ストーリーとシ…

教材になるかも?:「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」で描かれた未来と現在

「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」で描かれた未来と現在 今日は、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」(1989年公開)で描かれた2015年10月21日。ネット上ではかなり「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に触れた記事も見ました。そのなかで、1989年公…

「武雄市反転授業実施大幅ダウン」「佐賀県立高校がスクーを導入」、どちらも目的と現状をしっかりオープンにしてほしい

武雄市「4~7月、反転授業実施大幅ダウン」(佐賀新聞 2015年10月19日) 10月19日付の佐賀新聞で「4~7月、反転授業実施大幅ダウン」という記事が配信されました。 www.saga-s.co.jp 佐賀新聞なので、佐賀県立高校の方かと思ったら、武雄市のスマイル学習の…

子どもの勉強方法が変わる 「教育ビッグデータ」

FNNの10月13日放送のニュースで、教育ビッグデータが取り上げられていました。 headlines.yahoo.co.jp 漢字ドリルにQRコードがついていて、テスト終了後にスキャナにかけて、そのデータが岡山大学・寺澤孝文教授の研究室に届くというものです。 正解したかを…

フィンランドは小学校で手書きよりキーボードを選ぶ~日本はどうかな?(アンケートやってます)

本ブログで実施している「【先生のみ対象アンケート協力のお願い】小学生の“漢字を書く練習”、タブレットでするのに賛成?反対? - 教育ICTリサーチ ブログ」に関連して、コメント欄で「フィンランドでは小学校から子どもに手で文字を書く練習をさせなくなっ…

【メディア掲載】ICT教育ニュースで「アクティブラーニングを学ぶ」が取り上げられました

ICT教育ニュースに取り上げていただきました。ありがとうございます。 ict-enews.net 今回取り上げていただいたのは、「アクティブラーニングを学ぶ」の3回の記事です。 「そういえば、アクティブ・ラーニングって聞くね…何なの?」というのを、突き詰めてし…