教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

授業で使えるかも:財務省「財政教育プログラム(小中学生向け)」

 財務省のサイトで公開されている「財政教育プログラム(小中学生向け)」を見てみました。

 公開されている教材例として、小学生向けに「日本村の予算を作ろう!」、中学生向けに「財務大臣になって予算を作ろう!」が公開されています。それぞれ「グループワークの手引き」やスプレッドシートでのシミュレーションツールもリンクされています。
 小学校6年生と中学校3年生の授業事例も掲載されていますが、授業を受けた児童生徒の感想や授業の風景はわかるのですが、全体の授業進行がちょっとわかりにくいので、指導案もあわせて公開されるといいのにな、と思いました。
 どこかで実際に教えているところをみたいな、と思いながら事例のページを読んでいたら、今年の8月に研修で伺った広島県三原市にある、三原市立須波小学校でも2024年6月に実施をされていました。今度三原市に伺うことがあったら、こちらの授業の様子もお話を聴かせていただけたらいいなと思いました。

(為田)