教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

YouTube

森村学園初等部 授業レポート おまけ(2022年12月14日)

2022年12月14日に森村学園初等部を訪問し、5年生を対象にして行われたLIXILユニバーサル・ラン<スポーツ義足体験授業>の授業を参観させていただきました。授業を行った体育館のあちこちに、縄跳び練習用のQRコードが貼られていました。 「まえ」「うしろ」…

教材で使えるかも:演奏家/編曲家/作曲家 ジェイコブ・コリアーの動画で楽しむ「ハーモニー」

Twitterのタイムラインで、ジェイコブ・コリアーがハーモニーを教えていくという動画があることを知り、見てみました。その動画は、WIRED.jpの「ハーモニー」って何?5段階のレベルで説明 | 5 Levels でした。ジェイコブ・コリアーがハーモニーを5段階で教え…

授業で使えるかも:アメリカのプロサッカー ミーガン・ラピノー選手の『ONE LIFE ミーガン・ラピノー自伝』とスピーチ

アメリカのプロサッカー選手 ミーガン・ラピノー選手の『ONE LIFE ミーガン・ラピノー自伝』を読みました。アメリカ代表として、2019年のFIFA女子ワールドカップで優勝し、最優秀選手と得点王に輝いた、かっこいいプレイヤーです。ONE LIFE ミーガン・ラピノ…

カロリーメイトCM「狭い広い世界で」篇を見て、スマホと高校生の関係を感じる

テレビで大塚製薬 カロリーメイトのCMを見ました。受験シーズン前に流れるカロリーメイトのCMは毎年好きなのですが、今年のCMは「狭い広い世界で」篇と題されています。 www.otsuka.co.jp スマホの中から外を見ている感じで、縦長のスマホ画面を裏返しに見る…

教材として使えるかも:Boston Dynamics「Tree's Company | Happy Holidays from Boston Dynamics」

Boston Dynamicsの動画「Tree's Company | Happy Holidays from Boston Dynamics」がYouTubeにアップされました。クリスマスシーズンらしい動画ですけど、ロボット…こんなことできるのか…とびっくりします。 プログラミングを授業でやってみた子どもたちは、…

やってみた:duolingoで勉強したことがない韓国語の勉強を始めました

duolingoで英語をやってもいるのですが、それなりにまあ英語はできるので、スモールステップなのがもどかしく、ちょっと面倒になってきて、気分転換にまったく勉強したことない言葉をやってみたくなり、韓国語に挑戦し始めました。 「全然わからない」という…

見てみた:高校演劇公演動画リンク|高校演劇を見に行こう!

高校で「演劇部」があることを知ってはいますし、演劇を発表する場がいろいろとあることも知っていましたが、実際に高校生の演劇を見る機会はいままでなかったのですが、入口としてとても助けられたサイト「高校演劇公演動画リンク|高校演劇を見に行こう!…

授業で使えるかも:国土交通省のYouTubeチャンネル「MLIT channel」

国土交通省が公開しているYouTubeチャンネル「MLIT channel」を見る機会がありました。国土交通省の英語表記が「Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism」で、MLITと略称されるのですね。 国交省政策チャンネルで、わかりやすく政策を説明…

考え方が変わった:YouTubeは“検索する”ツールか、”セレンディピティを求めるツールか

アメリカを中心に最新のテックニュースとカルチャーを紹介してくれるPodcast「Off Topic」が好きで、(ほぼ)毎回聴いています。「テクノロジーがどんなふうに社会を変えていくのか」ということを考える機会をくれる僕にとってとても学びが多いコンテンツで…

授業で使えるかも:広島県教育委員会YouTubeチャンネル「サンフレッチェ広島からの挑戦状!」

広島県教育委員会のYouTubeチャンネルのなかに、「サンフレッチェ広島からの挑戦状!」という動画リストがあったので、見てみました。 再生回数はそんなに多くないですが、プロサッカーチームであるサンフレッチェ広島の選手たちが短い動画で簡単な技のお手…

聖徳学園中学・高等学校 授業レポート まとめ(2022年5月27日)

2022年5月27日に聖徳学園中学・高等学校を訪問し、ドゥラゴ英理花 先生が担当している高校1年8組のデータサイエンスの基礎講習の授業と、品田健 先生が担当している高校1年3組のSTEAMの授業を参観させていただきました。 ドゥラゴ先生の授業では、プレゼンテ…

聖徳学園中学・高等学校 授業レポート No.2(2022年5月27日)

2022年5月27日に、聖徳学園中学・高等学校を訪問し、品田健 先生が担当している高校1年3組のSTEAMの授業を参観させていただきました。このクラスは、聖徳学園中学校からの内部進学のクラスで、生徒たちの一人1台のiPadの利用は4年目となるので、高校1年生へ…

授業で使えるかも:特許庁YouTube「ここがすごいぞ!日本の十大発明家」

2022年4月11日に、特許庁がYouTubeで「ここがすごいぞ!日本の十大発明家」という動画を公開しました。4月18日が「発明の日」だということで、特許庁の広報の方々が発信をされています。 1985年4月18日に専売特許条例公布100周年を記念して選定された「日本…

書籍ご紹介:『みんなの「今」を幸せにする学校』

熊本市教育長の遠藤洋路さんの『みんなの「今」を幸せにする学校』を読みました。「熊本だからできる…」と言うのではなく、自分の関わる地域で何ができるだろうか、と考えるためのヒントがたくさんある本だと思いました。思いだけでもなく、仕組みをしっかり…

スタディサプリ「卒業する君へ『18の問い』by スタディサプリ」

2022年3月9日にスタディサプリがYouTubeで公開した、「卒業する君へ『18の問い』by スタディサプリ」を見ました。 18の問いに、高校を卒業する18歳の高校生たちが答えていく動画なのですが、問いも答えも素敵です。特に、最後の問いはいい。ぜひ、見てほしい…

プロモーション動画「鴻巣市『教員たちの働き方変革』 教育ICT基盤をフルクラウド化」

内田洋行の「UCHIDA教育チャンネル」で、プロモーション動画「鴻巣市『教員たちの働き方変革』 教育ICT基盤をフルクラウド化」が公開されています。6分弱のショートバージョンと8分弱のロングバージョンの2種類が公開されています。 先生方がSurfaceを活用し…

デジタルハリウッド大学「みんなを生きるな。自分を生きよう。」

このシーズンは、毎年恒例となりつつあります、デジタルハリウッド大学のブランドコピー「みんなを生きるな。自分を生きよう。」の紹介。デジハリらしいコピーで、本当に大好きなのです。 ブランドムービーをYouTubeで見ることができますので、ぜひ見てほし…

やってみた:Excelで地理データを使う機能を試してみた

Twitterで、Excelで地理データを使える機能があることを知りました。やったことがなかったので、実際にやってみました。 www.youtube.com YouTubeでやっているように、まずは国名を入力してみます。そして、国名の範囲を選択して「データ」→「データの種類」…

教材で使えるかも:MAISONdes「ヨワネハキ feat. 和ぬか, asmi」

たまたまテレビに映っていた音楽番組でパフォーマンスしているのを聞いて、下にテロップで出てきた歌詞を見ていて目を離せなくなった曲が「ヨワネハキ」でした*1。歌詞がすごくおもしろいな、と感じました。YouTubeで見られるMVでも歌詞が表示されているので…

教材で使えるかも:NRP×セサミストリート「Cookie Monster Practices Self-Regulation | Life Kit Parenting | NPR」

セサミストリートのクッキーモンスターが登場して「自己調整能力」を学べる教材ビデオ「Cookie Monster Practices Self-Regulation | Life Kit Parenting | NPR」を、アメリカのラジオ局NPRのYouTube動画で見ました。 クッキーが大好きなクッキーモンスター…

授業で使えるかも:『文系もハマる数学』&YouTubeチャンネル「-マスチャンネル-math channel」

数学系の本を書店に探しに行ったときに平積みされていた、数学のお兄さん 横山明日希さんの『文系もハマる数学』を読みました。最初に書かれていた、ロボットの掃除機の形を導入にして、ルーローの三角形の話へ繋がっていくところ、すごく面白いと思いました…

教材で使えるかも:東京電力 映像解説「電気の原理」

東京電力のYouTubeチャンネルで、「電気の原理」シリーズがあることをTwitterで知りました。東京電力YouTube「電気の原理」シリーズ、神コンテンツで必見 "新型コロナウィルス感染症拡大を受けて、ご自宅等で電気について学習されている方々向けに、発電所・…

教材で使えるかも:「平川動物公園 動物たちがひたすら水を飲む!」

鹿児島市平川動物公園が、残暑見舞いとして2021年8月24日に「動物たちがひたすら水を飲む!」という動画をYouTubeに公開したことをテレビで紹介されていて知りました。 動画を見てみると、レッサーパンダ、ワオキツネザル、トラ、ブラジルバク…と次から次へ…

教材で使えるかも:『はたらく細胞』の新型コロナウイルス編・感染予防編

人気漫画『はたらく細胞』の「新型コロナウイルス編」と「感染予防編」がYouTubeで公開されています。 「新型コロナウイルス編」が14分ほど、「感染予防編」が6分ほどで、コミックに効果音が入っている動画です。はたらく細胞たちの機能など細かい説明までは…

授業で使えるかも:文部科学省のYouTube動画「国会ってどんなところ?」

2021年6月に、文部科学省はYouTubeの文部科学省公式チャンネルで、小学校社会科教育支援動画「国会ってどんなところ?」を公開しました。首都圏の学校だと、国会見学を行っている学校は多いと思いますが、いまは状況的に難しいので、こうして国会見学を擬似…

教材で使えるかも:BS4 Kitchen【大使館シェフのおいしいレシピ】

オリンピックの開会式の入場行進で、さまざまな国の国旗、名前、エピソードなどを楽しみながら見ていたのですが、各国大使館シェフのレシピを公開しているTwitterアカウントがあることを知りました。沢山のフォロー&ご紹介ありがとうございます地味にサムネ…

教材に使えるかも:YOASOBI「Into The Night」の英語詞の凄さ

YOASOBIがすごく好きで、これまでにもこのブログで2度ほど取り上げています(これとかこれとか)。最近、ヒット曲である「夜に駆ける」の英語曲である「Into The Night」がリリースされて、昨日Spotifyで聴いてみて、めちゃくちゃびっくりしました。Into The…

授業で使えるかも?:「How to Make a Levitating Hot Dog Cooker / ソーセージを宙に浮かせながら焼く謎マシン」

ねとらぼで紹介されていた「ソーセージを宙に浮かせながら焼く謎マシン」に惹きつけられて動画を見ました。 nlab.itmedia.co.jp 動画の原題は、「How to Make a Levitating Hot Dog Cooker」で、浮かんだ状態のソーセージに全方位から過熱して調理するマシン…

教材で使えるかも:「Perspective - Juggling From Above」

ジャグラーの Taylor GlennさんがYouTubeで公開している「Perspective - Juggling From Above」(ジャグリングを上から見たら)が、すごくおもしろいです。ジャグリングを上から見る機会はほとんどないので、こうしたアングルで見ることができるのはすごく新…

Google Japan Blogの「キッズ AI プログラミング」の動画を見て考えさせられる

Google Japan Blogで、「プログラミングと AI を使って表現してみよう。 キッズ AI プログラミング コンテスト 2021 を開催します」という記事がアップされました。 エントリーのなかで、「AI 教育でこどもたちの課題解決力を育む」という動画が紹介されてい…