2019年2月14日に、天童市立寺津小学校を訪問しました。公開授業の後、ICT教育機器活用研修会の講師をさせていただきました。タイトルは、「ハナタカさんも知らない?初心者でもお手軽便利なICT!」でした。
文部科学省による、「教育用コンピュータ1台当たりの児童生徒数(山形県内自治体)」を見てみると、天童市はがんばっているものの、まだ少し下の方です。1台あたりの児童生徒数だけではなく、「どんな教育的な意図をもって、どのように使うのか」ということがポイントです、ということをお話ししました。
さまざまなICT活用の先進事例を紹介して、ICTを活用することで、どんな目的を達成できているのかについて紹介をしました。
紹介したのは、Google Earth、Star Walk、English Central、ednity、Googleドキュメントの音声認識機能などです。機能を中心に説明するのではなく、授業のなかでどのように使っている事例があるのかをお話し、少し使ってみていただく、という形で進めていきました。
最後に、ロイロノート・スクールを使って、「どんな授業を自分でやってみたいか」について書いてもらって提出してもらいました。機能ばかりを紹介するのではなくて、「どんな授業をやってみたいか」というところをスタート地点にすることで、研修の効果は大きく上がるように思います。
いろんなアプリやサービスを紹介しましたが、ベースにあるのは「デジタルを使って教えることで、何か変わるのか?」ということだと思います。参加してくださった先生方のお役に立てばいいな、と思います。
(為田)