日本国内の図書館、博物館、美術館など文化施設が所蔵する書籍、文化財、メディア芸術などのコンテンツを検索できる「ジャパンサーチ」を見るのが好きです。
サイトにアクセスして、検索キーワードを入れるとさまざまなコンテンツを見ることができます。たとえば、僕の地元で有名な「江の島」をキーワードに入力すると、江の島に関係するさまざまなコンテンツが表示されます。
検索結果の上にあるさまざまなパラメーターで検索結果を絞り込むことができます。「江の島」と検索した後で、「時間/時代」のボタンをクリックすると、時代ごとに検索結果が何件あるかが表示されます。いちばん古いのは平安時代です。江戸時代に131件がヒットしています。葛飾北斎の「富岳三十六景」などがヒットします。
学校の近くの地名や史跡などの名前をキーワードにして検索してみるといいかもしれません。また、『源氏物語』のように教科書に載っている作品名を入れてもいいですし、便覧や資料集に載っている写真をより詳しく見られないかと検索してみてもいいと思います。
日本国内のコンテンツを横断して検索できるのは便利だと思います。
(為田)