教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

使えるかも

授業で使えるかも:Yahoo!きっず「世界スイッチ」

「Yahoo!きっず」のなかに、世界のアイデアや取り組みなどをわかりやすく紹介するメディア「世界スイッチ」というコンテンツが増えました。 サイトにアクセスしてみると、トップページには「ぼーっとできた子一等賞!韓国の「何もしない選手権」(韓国)」「…

教材に使えるかも:マンガを用いた英語多読学習アプリ「Langaku」(ランガク)

マンガを用いた英語多読学習アプリ「Langaku」(ランガク)というのがあることを知りました。Langakuは、集英社の名作マンガと学習サポート機能を組み合わせたアプリだそうです。 英語を多読するためには、そもそもコンテンツに興味がなければ難しいと思うの…

教材で使えるかも:都営地下鉄のホームドア×QRコード

都営地下鉄では2000年からホームドアの設置を進めています。転落事故を防ぐために大切なの設備ではありますが、ホームドアを開けるためにQRコードを使うことで、設置にかかる費用を劇的に減らすことができた(約20億円→約270万円へ!)、という記事を読みま…

授業で使えるかも:ストリートビューから場所を推測するゲーム「GeoGuessr」とその実況動画

Googleマップのストリートビューで表示された写真を手がかりに、それがどこかを推測する(Guessする)ゲーム「GeoGuessr」がとても好きなのですが、ワールドカップが開催されていたことを知りました。 www.geoguessr.com ワールドカップに出場した選手たちと…

教材で使えるかも:STEM(理系)系適職診断ツール

公益財団法人山田進太郎D&I財団は、2023年10月11日の「国際ガールズ・デー」に合わせて、STEM(理系)分野で大学進学する高校生女子を後押しする「STEM(理系)系適職診断ツール」を公開しました。 サイトにアクセスすると、順番に4つの質問が表示されるので…

授業で使えるかも:AI for Education「A GUIDE FOR STUDENTS: SHOULD I USE AI?」(生徒向けガイド:AIを使うべきですか?)

AI for Educationで公開されていた、「A GUIDE FOR STUDENTS: SHOULD I USE AI?」(生徒向けガイド:AIを使うべきですか?)と題されたポスターが、とてもおもしろいと思ったのでご紹介です。 最初に「なぜAIチャットを使いたいのですか?」に続けて、「私は…

授業で使えるかも:そびえ立つ「ジブラルタルの岩」で見えるレバンター雲

そびえ立つ「ジブラルタルの岩」から雲が湧き出るような現象、レバンター雲の様子が撮影され、ロイターがSNSで発信していました。自然の不思議さを感じます。イベリア半島南端にある英領ジブラルタルで24日、そびえ立つ岩から雲が湧き出ているかのような神…

授業で使えるかも:1989年と2023年の「We Didn't Start The Fire」

毎日聴いているPodcast「News Connect」の日曜版で、経営共創基盤の塩野誠さんが曲をオススメしてくれるコーナーがあるのですが、そこで8月20日に紹介されていた「We Didn't Start The Fire」という曲がおもしろいです。 1989年にリリースされた、Billy Joel…

教材として使えるかも:高齢者がゆっくり会計できる「スローショッピング」と渋谷区の「高齢者向けスマートフォン貸与事業」

@DIMEの記事で、高齢者がゆっくり会計できる「スローショッピング」というシステムを知りました。記事の中では、高齢者、認知症患者、子育て世帯など、「ゆっくりと買い物をしたい」人たち向けのサービスを始めているそうです。 dime.jp キャッシュレス決済…

授業で使えるかも:Cruiseが車椅子で乗れる無人運転タクシーを2024年開始を計画

以前に無人運転タクシーの実証実験動画を紹介した、ゼネラルモーターズ(GM)の自動運転車開発部門を母体とする企業であるCruiseが車椅子でも乗れる無人運転タクシーを2024年に開始する計画を立てているようです。 getcruise.com CruiseのYouTubeでも動画が…

教材として使えるかも:光村図書・フジテレビコラボ企画 デジタル紙芝居「やまなし」

X(旧Twitter)で、光村図書とフジテレビのコラボ企画でデジタル紙芝居「やまなし」のデジタル紙芝居が公開されていることを知りました。光村図書・フジテレビコラボ企画デジタル紙芝居「やまなし」メイキング映像公開!#光村図書 と #フジテレビ が協力し、…

やってみた:飛行機でペットボトルがへこむ理由をBing AIに質問してみた

こないだ飛行機に乗ったときに、上空でペットボトルでコーヒーを飲みきって、キャップを締めた状態で着陸したら、ベコッと凹んでいました。教室で子どもたちに見せたら、授業のネタになるかな、と思って撮影しておきました。 教室で子どもたちにこの写真を見…

教材研究に使えるかも:光村図書「国語学習者用デジタル教科書+教材活用実践報告書(令和4年度版)」

光村図書が出している、「国語学習者用デジタル教科書+教材活用実践報告書(令和4年度版)」を読みました。全部で20ページのPDFですが、そのなかで学習者用デジタル教科書を活用した共同研究実践校(小平市立小平第三小学校、東京学芸大学附属小金井小学校…

教材として使えるかも:一般社団法人 日本IT団体連盟「マイナンバー制度・マイナンバーカード活用への期待」(2023年8月8日)

一般社団法人 日本IT団体連盟が2023年8月8日に出した「マイナンバー制度・マイナンバーカード活用への期待」は、社会の中でのデジタルをについて考えるための教材になりそうだと思ったので紹介します。 さまざまな課題解決のためにデジタル化が進められてい…

教材で使えるかも:パナマ運河を通過する船

X(旧Twitter)で、パナマ運河を通過する船の動画が流れてきました。名前として「パナマ運河」のことはもちろん知っていても、実際に通ってみたらどんなふうなのかを具体的に知ることができる動画です。 40秒くらいから、実際にパナマ運河を通過する様子が見…

授業で使えるかも:よくできた寄付を求める広告を見て、表現活動への動機づけを高める

X(旧Twitter)で流れてきた、寄付を求めるとても良くできた広告を紹介したいと思います。動画を見てもらえれば、それでどんなことかがわかるように思います。言葉での説明が全然いらず、自分の寄付がどんなことを成し遂げるのかが直感的にわかる、すごく良…

授業で使えるかも:ペルシャ湾とアラビア海の海の色の違い(潮目ってこれか)

X(旧Twitter)で不思議な動画を見ました。自然って本当に不思議だなあと思う動画です。1分もない動画なので、ぜひ最後まで見てみてください。僕は、「え?CGじゃないの!?」と思いました。実際にどうなっているのか見てみたいです。色が大きく異なる海水が…

書籍ご紹介:『科学の名著50冊がざっと1冊で学べる』

西村能一 先生の著書『科学の名著50冊がざっと1冊で学べる』を読みました。科学に興味を持ってもらえるコンテンツとして、どんなものがあるのかなと思って読んでみました。 学校の授業だけでなく、マンガ・ドラマ・映画などのエンタメなど、いろいろなきっか…

渋谷区立千駄谷小学校 授業レポート まとめ(2023年6月2日)

2023年6月2日に渋谷区立千駄谷小学校を訪問し、4年生、5年生、6年生の授業を参観させていただき、レポートにまとめました。一人1台の情報端末を活用した授業の様子だけでなく、その背景にあるクラスでのTeamsの活用方法や、教室での延長コードやモバイルバッ…

授業で使えるかも:国土交通省「防災教育ポータル」

国土交通省が公開している「防災教育ポータル」というサイトを知りました。サイトにアクセスすると、上のところに「トピックス」「教材集」「素材」「手引き」と4つのインデックスがあります。 「教材集」をクリックすると、災害分類や科目、学年、地方区分…

やってみた:Googleレンズで知らない花の名前をキーワードなしで検索する

朝、駅へ向かっている道の途中で、きれいに咲いている花を見つけました。とりあえずスマホで撮影しておきました。 花の名前に疎いのですが、花がきれいだったので名前も知りたいと思い、撮影しておいた写真で画像検索をしてみようと思いました。 iPadのGoogl…

教材で使えるかも:NHK for School「ものすごい図鑑 文化財編」

NHK for Schoolの「ものすごい図鑑 文化財編」で、遮光器土偶、鳥獣戯画、金印、洛中洛外図屏風、風神雷神図屏風、牧野富太郎植物図を見ることができます。 右下の「鑑賞をはじめる」ボタンを押すと、それぞれのコンテンツが表示されます。コンテンツを拡大…

教材準備に使えるかも:テキストから数式を作る「Text to Math Converter」

SNSで、「Text to Math Converter」というサイトを知りました。例えば、「2乗」とか「3乗」を書くときに、「x^2」や「y^3」というふうに上の「Input Text」の欄にキーボードで入力すると、下の「Output Math」のところに数式が表示されます。累乗を「^」を使…

教材として使えるかも:若者・高校生のための消費者教育教材『騙されない為の教科書』

一般社団法人ハッシャダイソーシャルが、若者・高校生のための消費者教育教材として『騙されない為の教科書』をWebで公開しています。詐欺や闇バイトなど、SNSがきっかけとなった犯罪をニュースで見かけることは多くなってきました。「最初は大丈夫」と思い…

授業で使えるかも:学研キッズネット「オンライン工場見学」

学研キッズネットのサイトでは、いろいろなコンテンツを楽しむことができるのですが、そのなかにある「工場見学」のページがとてもおもしろいです。工場見学のところからは、「オンライン工場見学の方式から探す」「場所から探す」「内容から探す」の3つが選…

渋谷区立千駄谷小学校 授業レポート No.7(2023年6月2日)

2023年6月2日に渋谷区立千駄谷小学校を訪問し、授業を参観させていただいた4年生の教室では、机にT-FabWorksの天板拡張くんが導入されていました。 tfabworks.com 千駄谷小学校では、2023年6月現在、1年生から4年生までの教室の机にすべてつけているそうです…

教材で使えるかも:『来るべき民主主義 小平市都道328号線と近代政治哲学の諸問題』

哲学者の國分功一郎 先生が、自身が関わった小平市都道328号線の工事見直しのための住民運動に関わり、民主主義について書いた本、『来るべき民主主義 小平市都道328号線と近代政治哲学の諸問題』を読みました。高校生の社会科の授業でみんなで読んでいろい…

デジタル教科書研究に使えるかも:中央教育研究所「研究報告No.100 子供の学びが広がる学習者用デジタル教科書」

中央教育研究所が発行している「研究報告No.100 子供の学びが広がる学習者用デジタル教科書」を読みました。 全6章からなる目次は以下の通りです。個人的におもしろかったのは、「第3章 学習者用デジタル教科書を用いた実践」と「第5章 学習者用デジタル教科…

教材に使えるかも:岩波書店「岩波ジュニア新書読書ガイドブック2023」PDFデータ

岩波書店のサイトで、「岩波ジュニア新書読書ガイドブック2023」がPDFでダウンロードすることができます。 岩波ジュニア新書は、大学受験のときに小論文対策でたくさん読みました。また、大学に入っても専門書の基礎を押さえるために読んでいました。 「岩波…

参考になるかも:特定非営利活動法人みんなのコード「生成AIの初等中等教育でのガイドライン策定に向けた提言」

昨日、大学が出している生成AIの活用ポリシーを紹介しましたが、初等中等教育(小学校~高校まで)について、特定非営利活動法人みんなのコードが「生成AIの初等中等教育でのガイドライン策定に向けた提言」を2023年4月に発表しています。 speakerdeck.com …