教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

戸田市

学校と外部の関係に役立つかもしれない:戸田市のセサミストリートカリキュラムの導入に授業研究がどのように役立ったかの論文

僕はセサミストリートティーチャーとして、戸田市立小学校でのセサミストリートカリキュラムの実践をお手伝いしています。その様子を早稲田大学 人間科学学術院の井上典之 教授にリサーチしていただいた論文"Guiding educational innovation to promote chil…

戸田市立戸田東小学校 校内研修 レポート(2022年11月17日)

2022年11月17日に戸田市立戸田東小学校で、「一人1台情報端末×デジタル・シティズンシップ」というテーマで校内研修の講師をさせていただきました。 子どもたちが一人1台の情報端末を使いこなすようになればなるほど、いろいろと問題も出てきます。それをす…

戸田市立新曽中学校 授業レポート(2022年11月17日)

2022年11月17日に戸田市立新曽中学校を訪問し、廣川隼志 先生が担当する1年6組の国語の授業を参観させていただきました。 授業の最初にスピーチの時間があり、4人の生徒が「おすすめしたい昔話」のテーマでスピーチしました。生徒たちは原稿も見ずに「桃太郎…

戸田市立戸田東小学校 授業レポート まとめ(2022年9月8日)

2022年9月8日に戸田市立戸田東小学校を訪問し、2年生と4年生の授業を参観させていただき、全3回のレポートをまとめました。 No.1で4年生、No.2で2年生の授業の様子をレポートしています。 blog.ict-in-education.jpblog.ict-in-education.jp また、教室のコ…

【メディア掲載】カタリスト for edu「学習指導案からのぞく教室の中「“私の授業”ではなく“子どもたちの実践”〜学校内の三権分立〜」」(2022年9月10日)

2022年9月10日、カタリスト for eduに掲載されたエントリー、「学習指導案からのぞく教室の中「“私の授業”ではなく“子どもたちの実践”〜学校内の三権分立〜」」で、戸田市立新曽小学校での実践が紹介されています。 この新曽小学校での実践は、2021年度にこ…

戸田市立戸田東小学校 授業レポート No.3(2022年9月8日)

2022年9月8日に戸田市立戸田東小学校を訪問し、髙橋佳奈 先生が担当する2年3組の国語の授業を参観させていただいたときに、教室のいちばん後ろで壁のコンセントにアダプタをさしたままChromebookを使って授業を受けている様子を見かけました。 Chromebookに…

戸田市立戸田東小学校 授業レポート No.2(2022年9月8日)

2022年9月8日に戸田市立戸田東小学校を訪問し、髙橋佳奈 先生が担当する2年3組の国語の授業を参観させていただきました。 今回の授業のテーマは、「ことばあそび」でした。授業の最初に髙橋先生はホワイトボードに「楽」という文字を投影して、「ことばあそ…

戸田市立戸田東小学校 授業レポート No.1(2022年9月8日)

2022年9月8日に戸田市立戸田東小学校を訪問し、山下佳菜 先生が担当する4年1組の国語の授業を参観させていただきました。 授業の最初に、ホワイトボードに漢字のフラッシュカードを投映して、みんなで漢字を読んでいきます。ホワイトボードに大きく映すこと…

教育・学びの未来を創造する プラットフォームin戸田 第6回 イベントレポート(2022年8月27日)

2022年8月27日にオンラインで開催されました、教育・学びの未来を創造する プラットフォームin戸田にゲストスピーカーとして参加させていただきました。 今回いただいた基調講演のテーマは、「GIGAスクール構想は順調ですか」というものでした。大きなテーマ…

【イベント情報】教育・学びの未来を創造する プラットフォームin戸田 第6回(2022年8月27日)

2022年8月27日に開催されます、教育・学びの未来を創造する プラットフォームin戸田にゲストスピーカーとして登壇させていただきます。今回が第6回となりますプラットフォームin戸田のテーマは、「今、目の前の教育を見つめなおす」です。 今回の僕のセッシ…

書籍ご紹介:『アメリカン・ベースボール革命 データ・テクノロジーが野球の常識を変える』

ベン・リンドバーグ、トラビス・ソーチック『アメリカン・ベースボール革命 データ・テクノロジーが野球の常識を変える』を読みました。ちょっと息抜きのつもりで読み始めたのですが、ものすごく興味深いことが書かれていて、おもしろかったです。アメリカン…

戸田市教育委員会 21世紀型スキル育成アドバイザー 委嘱式(2022年6月24日)

2022年6月24日に戸田市教育委員会を訪問し、戸ヶ﨑勤 教育長から「21世紀型スキル育成アドバイザー」の委嘱状をいただきました。戸ヶ﨑教育長、戸田市教育委員会の皆様、お忙しい中、お時間をいただきましてありがとうございました。 いただいた委嘱状に書か…

オンラインセミナー「ICT利活用がうまく行っている事例に学ぶ 『学校のデジタル化は何のため?』」 レポート(2022年6月10日)

2022年6月10日に、オンラインセミナー「ICT利活用がうまく行っている事例に学ぶ――『学校のデジタル化は何のため?』」に登壇しました。 このセミナーは、3月に発売した書籍『学校のデジタル化は何のため?』で書いた、教育ICT利活用の目的9類型を紹介し、「…

戸田市立芦原小学校 セサミストリート・カリキュラム研修会レポート(2022年5月18日)

2022年5月18日に戸田市立芦原小学校を訪問し、セサミストリート・カリキュラムの研修会に講師として参加させていただきました。芦原小学校は、戸田市でのセサミストリート・カリキュラム導入時からパイロット校としてお世話になってきた学校です。 示範授業…

【イベント情報】ICT利活用がうまく行っている事例に学ぶ――『学校のデジタル化は何のため?』オンラインセミナー(2022年6月10日)

2022年6月10日に開催される、オンラインセミナー「ICT利活用がうまく行っている事例に学ぶ――『学校のデジタル化は何のため?』」に登壇します。ゲストに、戸田市教育委員会の戸ヶ﨑勤 教育長をお迎えします。 このオンラインセミナーは、3月に発売した著書『…

戸田市立新曽小学校 卒業プロジェクト&一人1台Chromebook アンケートレポート まとめ(2022年3月2日)

2021年度、戸田市立新曽小学校の6年2組が「学校のルールをより良いものにする」という卒業プロジェクトに取り組んでいる授業を参観させていただいたり、担任の小林湧 先生からお話を伺ったりしてきました。 GIGAスクール構想によって配備された一人1台の情報…

戸田市立戸田第一小学校 校内研修レポート(2022年4月6日)

2022年4月6日に、戸田市立戸田第一小学校の校内研修の講師をさせていただきました。戸田第一小学校は、昨年度にプログラミングの授業を参観させていただいていて、一人1台の端末を使いこなしつつある様子を感じていました。 このまま子どもたちのICT活用が日…

戸田市立新曽小学校 卒業プロジェクト&一人1台Chromebook アンケートレポート No.3(2022年3月2日)

2022年3月2日に戸田市立新曽小学校の6年2組に協力してもらったアンケートを2回にわたってまとめてみました。最初は、何人かの回答を選んで紹介しようと思っていましたが、それぞれにとても良いコメントを書いていてくれたのと、こうして一人ひとりの書いた言…

戸田市立新曽小学校 卒業プロジェクト&一人1台Chromebook アンケートレポート No.2(2022年3月2日)

2021年度、戸田市立新曽小学校の6年2組が「学校のルールをより良いものにする」という卒業プロジェクトに取り組んでいる授業を参観させていただいたり、担任の小林湧 先生からお話を伺ったりしてきました。 GIGAスクール構想によって配備された一人1台の情報…

戸田市立新曽小学校 卒業プロジェクト&一人1台Chromebook アンケートレポート No.1(2022年3月2日)

2021年度、戸田市立新曽小学校の6年2組が「学校のルールをより良いものにする」という卒業プロジェクトに取り組んでいる授業を参観させていただいたり、担任の小林湧 先生からお話を伺ったりしてきました。 GIGAスクール構想によって配備された一人1台の情報…

戸田市立美女木小学校 授業レポート まとめ(2022年1月20日)

2022年1月20日に、戸田市立美女木小学校を訪問し、自由にプレゼンテーション・ポスター・画像・動画などをデザインできるツール「Canva」を活用している授業を参観させていただきました。 いろいろな学年の授業で使われている様子を見ることができました。ま…

質問への回答エントリー:教育・学びの未来を創造する プラットフォームin戸田 第5回

2022年2月5日にゲストスピーカーとして参加させていただきました、教育・学びの未来を創造する プラットフォームin戸田で、「非認知能力を育むためのICTの活用とは」というテーマだったのですが、チャットで多くのコメントと質問をいただいたのですが、時間…

戸田市立美女木小学校 授業レポート No.5(2022年1月20日)

2022年1月20日に、戸田市立美女木小学校を訪問し、自由にプレゼンテーション・ポスター・画像・動画などをデザインできるツール「Canva」を活用している授業を参観させていただきました。 美女木小学校では、子どもたちだけでなく、先生方もCanvaを使ってい…

戸田市立美女木小学校 授業レポート No.4(2022年1月20日)

2022年1月20日に、戸田市立美女木小学校を訪問し、自由にプレゼンテーション・ポスター・画像・動画などをデザインできるツール「Canva」を活用している授業を参観させていただきました。 3年生は総合的な学習の時間で、虫をテーマに学んできていて、「美女…

戸田市立美女木小学校 授業レポート No.3(2022年1月20日)

2022年1月20日に、戸田市立美女木小学校を訪問し、自由にプレゼンテーション・ポスター・画像・動画などをデザインできるツール「Canva」を活用している授業を参観させていただきました。 5年3組の国語「方言と共通語」の授業では、方言クイズを動画で作るた…

戸田市立美女木小学校 授業レポート No.2(2022年1月20日)

2022年1月20日に、戸田市立美女木小学校を訪問し、自由にプレゼンテーション・ポスター・画像・動画などをデザインできるツール「Canva」を活用している授業を参観させていただきました。 3年4組と3年3組は、国語の授業で「カンジー博士の音訓カルタ作り」に…

戸田市立美女木小学校 授業レポート No.1(2022年1月20日)

2022年1月20日に、戸田市立美女木小学校を訪問し、自由にプレゼンテーション・ポスター・画像・動画などをデザインできるツール「Canva」を活用している授業を参観させていただきました。 この日、柘植優季 先生が担任する2年4組の算数の授業では、長さの勉…

教育・学びの未来を創造する プラットフォームin戸田 第5回 イベントレポート(2022年2月5日)

2022年2月5日にオンラインで開催されました、教育・学びの未来を創造する プラットフォームin戸田にゲストスピーカーとして参加させていただきました。今回いただいたテーマは、「非認知能力を育むためのICTの活用とは」でした。僕は、ICT活用と非認知能力と…

戸田市立新曽小学校 卒業プロジェクト レポート(2022年2月2日)

戸田市立新曽小学校の6年2組が卒業プロジェクトに取り組んでいる様子を授業を参観させていただいたり、担任の小林湧 先生からお話を伺ったりしてきました。 blog.ict-in-education.jp 2021年の年末に、小林先生から「12月の(学校へのルールの)提案後に、子…

戸田市立戸田東小学校 プログラミング授業 インタビュー(2022年1月26日)

2022年1月26日に、戸田市立戸田東小学校の村上健也 先生に、プログラミングの授業についてのオンラインインタビューをさせていただきました。村上先生は担当されている3年5組で、アイロボットのプログラミングロボットRootを教材として使った授業を行ったそ…