教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

目的-1. 興味喚起

杉並区立桃井第二小学校 授業レポート No.2(2022年10月27日)

2022年10月27日に杉並区立桃井第二小学校を訪問し、芦原拓也 先生が担当する5年1組のプログラミングの授業を参観させていただきました。今回の授業では、体育館で2人ずつペアになってアイロボットのプログラミングロボットRootを教材として使いました。 授業…

教材で使えるかも:Wonder of Science「イソシギの群れ(A flock of sandpipers)」

Twitterで見かけた、イソシギ(sandpiper)の群れの動きを捉えた動画。どういう原理でこんなふうに動けるのだろう…と不思議が止まりません。A mesmerizing murmuration by a flock of sandpipers captured over Ocean Shores, Washington by Peggy Dolane.[p…

日本女子大学附属豊明小学校 授業レポート まとめ(2022年9月15日)

2022年9月15日に日本女子大学附属豊明小学校を訪問し、一人1台のiPadを活用している授業の様子を参観させていただきました。授業の様子だけでなく、学校内の掲示物などを見ても、デジタルとアナログを選んで使えるようにしていこうという学校の方向性が見え…

教材で使えるかも:「データ・コミック 2022/1992 あの頃と今の“若者”を、データをもとに描いたら。」

博報堂生活総合研究所が行っている長期時系列調査「生活定点」から抽出した20代男性/20代女性の特徴といえるデータをコミック化した、「データ・コミック 2022/1992 あの頃と今の“若者”を、データをもとに描いたら。」というサイトがあります。 2022年のスト…

やってみた:部屋の写真をアップロードするとインテリアを考えてくれる「INTERIOR AI」

キーワードを入力すると絵を描いてくれたり、写真を作ってくれたり、いろいろとAI技術を使ったサイトはありますが、部屋の写真をアップロードするだけで自動的にインテリアを考えてくれる「INTERIOR AI」を使ってみました。 画面左上のところに元になる部屋…

日本女子大学附属豊明小学校 授業レポート No.8(2022年9月15日)

2022年9月15日に日本女子大学附属豊明小学校を訪問し、山下明希先生の担当する2年かえで組の国語の授業を参観させていただきました。 授業の前半で行っていた漢字練習では、電子黒板に漢字の書き方のポイントを投映していました。子どもたちの机の上で同じ画…

日本女子大学附属豊明小学校 授業レポート No.4(2022年9月15日)

2022年9月15日に日本女子大学附属豊明小学校を訪問し、田中栄太郎 先生の担当する5年わかば組の理科の授業を参観させていただきました。3時間目と4時間目の2コマ連続の授業でした。 4時間目は「天候 雲」が授業テーマでした。最初に、「雲とは?」をロイロノ…

授業で使えるかも:年代ごとの陸地の形がわかる地図「Ancient Earth globe」

地球の陸地が非常に長い時間の中でゆっくりと移動していく、大陸移動説をはじめて知ったのは教科書で読んだときだったと思います。ウェブサイト「Ancient Earth globe」では、さまざまな時代の地球の陸地の様子を見ることができます。 サイトにアクセスして…

教材で使えるかも:データで越境者に寄り添うメディア「データのじかん」

デジタル・トランスフォーメーション(DX)について、学校で生徒たちに伝える機会が今後増えてくると思います。そのために、読む素材などを準備しておくといいかもしれません。 データで越境者に寄り添うメディア「データのじかん」は、生徒たちにデータがど…

考え方が変わった:YouTubeは“検索する”ツールか、”セレンディピティを求めるツールか

アメリカを中心に最新のテックニュースとカルチャーを紹介してくれるPodcast「Off Topic」が好きで、(ほぼ)毎回聴いています。「テクノロジーがどんなふうに社会を変えていくのか」ということを考える機会をくれる僕にとってとても学びが多いコンテンツで…

授業で使えるかも:広島県教育委員会YouTubeチャンネル「サンフレッチェ広島からの挑戦状!」

広島県教育委員会のYouTubeチャンネルのなかに、「サンフレッチェ広島からの挑戦状!」という動画リストがあったので、見てみました。 再生回数はそんなに多くないですが、プロサッカーチームであるサンフレッチェ広島の選手たちが短い動画で簡単な技のお手…

国立教育政策研究所「授業アイディア例「正多角形の作図をしよう」~図形の意味や性質を基に、発展的に考察する~」

2022年4月に実施された、全国学力・学習状況調査の小学校6年生 算数で、正多角形を描くプログラミングの問題が出題されました。1辺が5cmの正三角形を描こうとプログラミングのブロックを並べて、三角形の内角が60度なので、60度回転させて…とやってみると三…

西武学園文理小学校 授業レポート まとめ(2022年6月30日)

2022年6月30日に西武学園文理小学校を訪問し、英語の授業で一人1台のiPadを活用している様子を参観させていただきました。Quizizzとロイロノート・スクールを活用して、英語の表現の基礎を学び、その後でペアでコミュニケーションの練習をしている授業の様子…

やってみた:北条義時法華堂AR

2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を楽しく見ているのですが、先日鎌倉へ行った時に、北条義時が祀られていたとされる史跡 法華堂跡へ行ってみました。 法華堂跡は、2005年の発掘調査で遺構が発見されたそうです。僕は、鎌倉には小学校時代に社会見学で…

授業で使えるかも?:日本語のフリーフォントを検索できるサイト「ためしがき」

日本語のフリーフォントを検索できるサイト「ためしがき」を知って、使ってみました。 このサイト「ためしがき」では、商用利用可能な日本語のフリーフォントをお好きな言葉・文章で試すことができます。アクセスしてみると、ためしがきをしたい言葉・文章を…

教材で使えるかも:惑星系をシミュレートする「Super Planet Crash」

NASAが2022年6月19日に公開した、惑星系シミュレーションゲーム「Super Planet Crash」をプレイしてみました。惑星の引力を考えながら、新しく惑星をクリックして作っていくゲームです。画面上をクリックした位置から惑星が中心にある恒星の周りを回り始めま…

西武学園文理小学校 授業レポート No.3(2022年6月30日)

2022年6月30日に西武学園文理小学校を訪問し、授業を参観させていただきました。教室を移動しているときに、ツバメの巣があることを先生に教えてもらいました。休み時間には、子どもたちがiPadをもって撮影に来るそうです。 継続的にツバメの巣をずっと撮影…

教材で使えるかも:700種類のタイピングゲームができる英語サイト「TypeTastic」

タイピングの練習ができるサイトを探していて、700種類のタイピングゲームができるサイト「TypeTastic」を見つけました。タイピングが速い子を教室で見ることが増えてきましたが、しっかりホームポジションを使っている子はまだ少数派だな、と思っています(…

やってみた:トビタテ!留学JAPAN「ポテンシャル発掘診断」

2022年5月25日に、文部科学省が運営する官民協働の留学促進キャンペーン トビタテ!留学JAPANがサイト「ポテンシャル発掘診断」を公開しました。このサイトでは、20の質問に答えていくと、9つの性格タイプのどれに当てはまるかを診断してくれます。 さっそく…

戸田市立芦原小学校 セサミストリート・カリキュラム研修会レポート(2022年5月18日)

2022年5月18日に戸田市立芦原小学校を訪問し、セサミストリート・カリキュラムの研修会に講師として参加させていただきました。芦原小学校は、戸田市でのセサミストリート・カリキュラム導入時からパイロット校としてお世話になってきた学校です。 示範授業…

授業で使えるかも:身のまわりの文字デザイン探偵団

雪朱里さんの『もじモジ探偵団 まちで見かける文字デザインの秘密』を読みました。街の中で見つけられるさまざまな文字デザインについて、デザイナー視点でいろいろと知ることができました。車のナンバープレートのフォント、看板のフォント、道路に書かれて…

教材で使えるかも:NHK土曜ドラマ『17才の帝国』

NHK総合で土曜日午後10時から放送されているドラマ『17才の帝国』をとても楽しく、いろいろと考えさせられながら見ています。 舞台は202X年の日本。G7からも転落していて、「サンセット・ジャパン」と揶揄されている。そんななか、独立特別行政特区UA(ウー…

授業で使えるかも?:西田幾多郎ノート類 デジタルアーカイブ

2022年4月30日の日本経済新聞で、「西田幾多郎ノート、世界へ 記念哲学館がデジタル化」という記事が出ていました。 www.nikkei.com 記事中に、石川県西田幾多郎記念哲学館(かほく市)でデジタル化したノートを公開していると書かれていたので、サイトにア…

書籍ご紹介:『わが子に今日からできる! 世界標準の英語の学び方』

Edvation x Summit 2019で一緒に登壇させていただいて以来、いろいろとお世話になっている鈴木款さんから、白川寧々さんとの共著『わが子に今日からできる! 世界標準の英語の学び方』をお送りいただきました。わが子に今日からできる! 世界標準の英語の学び…

教材で使えるかも:『プロジェクト・ヘイル・メアリー』

アンディ・ウィアー『プロジェクト・ヘイル・メアリー』を上下巻、一気読みしました。よくわからない状況からスタートするストーリーですが、どんどん引き込まれていく作品です。 主人公をとりまく途方もない問題に、いろいろな知識や思考方法を組み合わせな…

教材として使えるかも:バイバインの完全再現動画

Twitterで流れてきた、バイバインの完全再現動画。まずは動画をしばらく見ていてください。バイバインは、ドラえもんのひみつ道具です。子どもの頃、マンガで読んだのを覚えています。一滴たらすと5分で倍になるバイバインを使って栗まんじゅうを増やしたの…

授業で使えるかも:歴史資料を駆使して当時の歴史を推理する学習ゲーム「レキシーカー」

東京大学大学院情報学環 特任講師の池尻良平 先生が代表を務めるプロジェクトが、歴史資料を駆使して当時の歴史を推理する学習ゲーム「レキシーカー」を公開しました。 rekiseeker.net さっそく、アクセスしてみて、遊んで(勉強して)みました。1話目は、「…

授業で使えるかも:「YouTuber attempts to fly a drone in an elevator」(YouTuberがエレベーターのなかでドローンを飛ばしてみた)

INTERESTING ENGINEERINGで、「YouTuber attempts to fly a drone in an elevator」(YouTuberがエレベーターのなかでドローンを飛ばしてみた)という記事を読みました。 interestingengineering.com タイトルを読むだけで、何が行われるかが分かる感じです…

授業で使えるかも:世界中のいつでもどこでも日陰がわかる地図「Shade Map」

Twitterのタイムラインで知った、日陰がわかる地図「Shade Map」がとてもおもしろいです。地図に日陰がのっているだけなのですが、どうしてこんなにおもしろいのでしょう。時間泥棒なサイトを見つけてしまった。世界中いつでもどこでも日影が分かる地図。Ope…

戸田市立美女木小学校 授業レポート まとめ(2022年1月20日)

2022年1月20日に、戸田市立美女木小学校を訪問し、自由にプレゼンテーション・ポスター・画像・動画などをデザインできるツール「Canva」を活用している授業を参観させていただきました。 いろいろな学年の授業で使われている様子を見ることができました。ま…