教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

目的-6. 教材拡充

新渡戸文化中学校・高等学校 授業レポート No.1(2023年6月12日)

「確かに教師は馬を水場に連れて行くことはできるが、水を飲ませることはできない。しかし、喉が渇く状態は作れるのだ」(Pham 2019) この「喉が乾く状態」を学習において作っていくのが学習者エンゲージメントという概念です。学習者の注意を引きつけ、有…

渋谷区立千駄谷小学校 授業レポート No.6(2023年6月2日)

2023年6月2日に渋谷区立千駄谷小学校を訪問し、鍋谷正尉 先生が担当する6年生 少人数算数の授業「分数の復習 計算のきまり」を参観させていただきました。 授業の最初に鍋谷先生は、教室のモニターに自作のPowerPointスライドを投映して、全員で「算数ナゾト…

渋谷区立千駄谷小学校 授業レポート No.5(2023年6月2日)

2023年6月2日に渋谷区立千駄谷小学校を訪問し、南浦桂子 先生が担当される4年1組の理科の授業を参観させていただきました。 最初に「ヘチマとゴーヤの観察」を行います。この日はあいにくの雨だったのですが、子どもたちが前日に撮影しておいた写真を見なが…

渋谷区立千駄谷小学校 授業レポート No.3(2023年6月2日)

2023年6月2日に渋谷区立千駄谷小学校を訪問し、鍋谷正尉 先生が担当する5年1組の算数「小数の筆算」の授業を参観させていただきました。鍋谷先生はモニターに指導者用デジタル教科書を投映しながら授業を進めていきます。 デジタル教科書で表示されている問…

NEST LAB.(ネスト・ラボ) オンライン授業レポート まとめ(2023年4月16日)

2023年4月16日に、小学校3年生~中学校3年生の異学年構成で学ぶオンライン研究スクール「NEST LAB. (ネスト・ラボ)」のアントレプレナーシップ専攻のアドバンスコースの授業をオンラインで参観させていただきました。 「アントレプレナーシップとは、“好き…

教材で使えるかも:『来るべき民主主義 小平市都道328号線と近代政治哲学の諸問題』

哲学者の國分功一郎 先生が、自身が関わった小平市都道328号線の工事見直しのための住民運動に関わり、民主主義について書いた本、『来るべき民主主義 小平市都道328号線と近代政治哲学の諸問題』を読みました。高校生の社会科の授業でみんなで読んでいろい…

デジタル教科書研究に使えるかも:中央教育研究所「研究報告No.100 子供の学びが広がる学習者用デジタル教科書」

中央教育研究所が発行している「研究報告No.100 子供の学びが広がる学習者用デジタル教科書」を読みました。 全6章からなる目次は以下の通りです。個人的におもしろかったのは、「第3章 学習者用デジタル教科書を用いた実践」と「第5章 学習者用デジタル教科…

教材に使えるかも:岩波書店「岩波ジュニア新書読書ガイドブック2023」PDFデータ

岩波書店のサイトで、「岩波ジュニア新書読書ガイドブック2023」がPDFでダウンロードすることができます。 岩波ジュニア新書は、大学受験のときに小論文対策でたくさん読みました。また、大学に入っても専門書の基礎を押さえるために読んでいました。 「岩波…

教材で使えるかも:「首都圏外郭放水路」ライブカメラ

台風などで河川の水量が増え洪水にならないように、さまざまな施設が稼働しています。そのなかのひとつに、大きな地下空間に大きな柱が何本も立っていて「地下神殿」とも呼ばれる「首都圏外郭放水路」があります。 この首都圏外郭放水路に、2023年6月2日に江…

授業で使えるかも:「教科書も辞書もChatGPTもGoogle翻訳も使っていいから、自分の“推し”をどんどん英語で推してみよう」

こないだある中学校を訪問させていただいたときに、中学1年生がみんなでYOASOBIの「アイドル」を歌っていて、すごい人気だなあ、と思っていたのですが、2023年6月10日付のアメリカのビルボード・グローバル・チャート“Global Excl. U.S.”(アメリカを除くグ…

教材に使えるかも:QRコードを使って視覚障害者を誘導するアプリ「shikAI」(シカイ)

東京メトロ副都心線の北参道駅で、ホームの点字ブロックにQRコードがついていることに気づきました。東京メトロはいろいろな路線、いろいろな駅を使っていますが、あまり出会ったことがないように思います。時間がなかったので、「何に使うのだろう?」と思…

授業で使えるかも:東京都教育委員会「情報活用能力デジタル教材」

東京都教育委員会が公開している情報教育ポータルサイト「とうきょうの情報教育」で、「情報活用能力デジタル教材」が公開されています。 小学校低学年、小学校中学年、小学校高学年、中学校、高校の5つの段階で、「A 基本的操作」「B 情報活用」「C 情報モ…

教材で使えるかも:サンプリングされた曲の歌詞を読み比べてみる(「I'll Be Missing You」と「Every Breath You Take」)

車を運転しているときに聴いていたラジオから、Puff Daddy [feat. Faith Evans & 112]の「I'll Be Missing You」が流れてきました。1997年に大ヒットした曲で、1997年3月に暗殺されたノートリアス・B.I.G.へのトリビュート曲で、一緒に歌っているFaith Evans…

やってみた:くずし字解読アプリ「古文書カメラ」

くずし字解読アプリ「古文書カメラ」のオープンβ版の配信がiOSで始まったので、自分のiPhoneに入れてみました。スマートフォンで撮影したくずし字をその場で解析できます(2023年6月6日現在、1日に10回まで無料で利用可能です)。古文書カメラTOPPAN PRINTIN…

教材で使えるかも:HoneyWorks「可愛くてごめん」

2023年5月14日の「関ジャム 完全燃SHOW」で、HoneyWorks「可愛くてごめん」という曲を知りました。はじめて聴いたのですが、歌詞がすごくおもしろい。まず、聴いてみてください(少なくとも1番の最後のところまで)。www.youtube.com Chu! 可愛くてごめん 生…

授業で使えるかも:「これからの日本のために財政を考える」をBingのチャットと読んでみた

財務省が2023年4月に発行したレポート「これからの日本のために財政を考える」を読みました。PDFで28ページの資料で、文章に加えて図表も多く入っていて読みやすいものになっています。財務省が出しているこのレポートのURLをBingのチャットで指定して、財政…

部活で使えるかも:吹奏楽部のためのオンラインレッスンカリキュラム「コジンレン」

吹奏楽部のためのオンラインレッスンカリキュラムを提供する「コジンレン」というサービスがあることを知りました。 「コジンレン」は、生徒が部活の個人練習の時間で使えるオンラインレッスンカリキュラムです。これを使えば、自分では全楽器の細かい指導が…

書籍ご紹介:『15歳からの社会保障 人生のピンチに備えて知っておこう!』

NPO法人Social Change Agency代表理事の横山北斗さんの著書『15歳からの社会保障 人生のピンチに備えて知っておこう!』を読みました。15歳からの社会保障---人生のピンチに備えて知っておこう!作者:横山 北斗日本評論社Amazon 10代から40代の登場人物10人…

やってみた:duolingo、200日経過しました

duolingo、200日連続を達成しました!こういうの、アプリが教えてくれて称えてくれるの、実はけっこううれしいです。最初は英語でしたが、いまはずっと韓国語をやっています。 中学校や高校の英語の授業を参観するときに、全然授業についていけていない生徒…

NEST LAB.(ネスト・ラボ) オンライン授業レポート No.2(2023年4月16日)

2023年4月16日に、小学校3年生~中学校3年生の異学年構成で学ぶオンライン研究スクール「NEST LAB. (ネスト・ラボ)」のアントレプレナーシップ専攻のアドバンスコースの授業をオンラインで参観させていただきました。 90分のオンライン授業の前半で、「私…

授業で使えるかも:リクルートワークス研究所「未来予測2040 労働供給制約社会がやってくる」

2023年3月28日にリクルートワークス研究所が発表した「未来予測2040 労働供給制約社会がやってくる」を読みました。サイトでPDFを閲覧することができます。全部で40ページのレポートですが、たくさんのシミュレーションが示されています。 www.works-i.com …

授業で使えるかも:文部科学省「情報モラル学習サイト」

文部科学省が、小学校1年生~高校3年生を対象とした情報モラル学習サイトを公開していることを知りました。 www.mext.go.jp サイトにアクセスしてみると、「タブレットを初めて使う」「インターネットを活用する」「情報を発信する」「オンラインで交流する…

やってみた:東京書籍「NewE(ニューイ)」の古代エジプトを歩けるVRコンテンツ

2023年5月10日にEDIX 教育総合展へ行って、東京書籍のブースで学びの次世代型オンラインプラットフォーム「NewE(ニューイ)」のVRコンテンツを体験させてもらいました。 new-e.jp ヘッドマウントディスプレイをつけて、古代エジプトを歩き回れるコンテンツ…

授業で使えるかも:AppleのCM「The new AirPods Pro | Quiet the noise」

テレビで流れている、AppleのAirPods ProのCMが好きです。AirPods Proをして音楽を聴いている女性が、AirPods Proを操作すると、一気に街の音が聞こえてくるようになり、買い物をしてまたAirPods Proを操作すると、アクティブノイズキャンセリングの機能がON…

新渡戸文化中学校・高等学校 理想の教科書発表会 レポート まとめ(2023年2月20日)

2023年2月20日に新渡戸文化中学校・高等学校を訪問し、山本崇雄 先生と岸洋一 先生が担当する高校1年生の英語の授業を参観させていただきました。この授業は、英語の学び方を学んだりモチベーションを向上するための取り組みをする「英語エンゲージメント」…

授業で使えるかも:Cruiseの無人運転タクシー実証実験&動画

つい数日前にプロパイロット機能を試してみて、「前後の車も同じように自動で速度や車間距離を調整していたら、運転をしていて慌てる場面は少なくなるのかもしれない」と書きましたが、ゼネラルモーターズ(GM)の自動運転車開発部門を母体とする企業であるC…

『学校するからだ』ひとり読書会

矢野利裕 先生の『学校するからだ』を読みました。都内の中高一貫校の国語の先生である矢野先生は、ラジオに出演されているのを何度も聴いていて、学校という場所に身を置く先生だからこその言葉を話してくださっている感じがして、ずっと気になっている方で…

逗子市立逗子小学校 授業レポート まとめ(2023年2月24日)

2023年2月24日に逗子市立逗子小学校を訪問し、2年生の音楽の授業、4年生と5年生の総合的な学習の時間の授業を参観させていただきました。どの授業も、一人1台のChromebookを活用していました。 2年生の音楽の授業で使っていた第2音楽室には、ワイヤレススピ…

授業で使えるかも:ストリートビューからそれがどこかを推測するゲーム「GeoGuessr」

Googleマップのストリートビューで表示された写真を手がかりに、それがどこかを推測する(Guessする)ゲーム「GeoGuessr」が好きです。2018年にもこのブログで紹介していましたが、そこからプレイモードも増えて、いろいろな遊び方ができるようになりました…

授業で使えるかも:ログインなしで使えるBingのチャット検索(1日5回なら)

ChatGPTを使ってみることはいろいろしていますが、「Bingもなかなかいいですよ」と言われることが多いので、使ってみました。デフォルトで使っているブラウザはずっとGoogle Chromeだったので、Bingの検索をしたことがほとんどなかったのですが、Microsoft b…